2022-09-06 振り返り
寝る前やること
1.✅ 明日の天気確認
2. ✅明日やることを視界に入れる
3. 今日やり残したことをいつやるか決める
✅2022-09-06にやり残したことのいつやるか決める@2022-09-08に移譲した
↑2022-09-06に書く
/icons/hr.icon
↓2022-09-07に書く
smartphoneでやる
1. /takker/一日を始める前にみるページを視界に入れる
2. 振り返り
1. 2.5minタイマーをセット
2. Calendarを上から順に見て思いを馳せる
他に見るもの
/takker-memex/日刊記録sheet 2022-09-06
/takker/2022-09-06
時間があればやったこととか書く
数日ぶりに振り返りを再会できた
最後は2022-09-03 振り返りだっただろうか?
寝る前に作業したのがよくなかった
LAD WEATHER SENSOR MASTER IIIの説明書を読んで設定したことで、ごはんが途中なのに22:00を過ぎてしまった
寝るまで本を開かないだけでなく、より一般に「寝るまで何もするな」を指針にしよう
実際にはこれだと問題がある
よるごはんや歯磨きなど、寝る前にやる作業はあるので
午後、つい徐にcodingし始めて、5時間使ってしまった
modal windowの背景クリックを検知できないバグの修正
modal window実験でやり方はわかったので、すぐスタイル修正できるものと高をくくっていた
実際には、何度もスタイルを修正する必要があった
というより、途中で「もう少しDOMを減らせないか」など想定にない目標を追いかけて時間がどんどんすり減っていった、というのが正しいか
帰宅間際で✅2022後期授業の授業実施方法をまとめる @2022-09-10をより具体的なタスクに分割したのは評価できる
土壇場で軌道修正した
タスクを作るタスクを作った
タイマーが鳴ったら強制終了する
きりが悪ければ悪いほどよい
07:29:33 おわり
3. 2.5minタイマーを再びセット
4. 2022-09-05 振り返りで振り返ったことを/takker/2022-w37 振り返りに書く
同様に、タイマーが鳴ったら強制終了する
やること整理
1. 5分タイマーをかける
タイマーをセットしたら、やることを整理することだけで頭をいっぱいにする
他のことはしない
2. 今日やることを/takker-memex/日刊記録sheet 2022-09-07に貼り付ける
3. 今日やることをtask lineにする
4. 2022-09-07 振り返りを作る
/takker/振り返り(takker-workflow@0.0.1)のtemplateを使う
これ以降はタイマーが鳴ったら中断する
5. 空きコマの分だけやり残したことを今日やることに移す
今週やることや今月やることから移してきてもいい
6. 他のやり残したことをいつやるか決める
#2022-09-06 22:23:03